ミニ・クーパー①/横浜市鶴見区からガラスコーティングのご依頼でお越しのお客様
ミニ・クーパー × スタンダード
<施工内容>
・ボディコーティング(スタンダード)
イエローナイフ横浜の芳賀です。
愛くるしいルックスとお洒落な雰囲気、スポーティーな走りで長い間高い人気を誇るミニ・クーパーのご入庫です。
経年車で全体的にウロコやシミが見受けられました。そのおかげで艶が失われ、くすんで美観が損なわれていました。
愛車の美観を取り戻すべく、今回ご依頼頂きました。
初めに洗車をして汚れを洗い流します。洗車で落としきれないシミや鉄粉を除去して磨きの準備をします。
磨き前にしっかりと鉄粉、汚れを除去しないと磨き時にゴミがバフに絡み、綺麗にするどころか塗装面を傷だらけにしてしまうリスクがあります。念入りに洗車をして次の作業に移ります。
磨く前に各パーツをマスキングで保護します。
磨いてパーツを傷付けてしまっては元も子もありませんね。

ミニは意外と樹脂パーツが多いのでマスキング箇所が多いので時間がかかりますね…
マスキングもただ貼れば良いという訳ではなく、磨いている時に剥がれない様に、なおかつ剥がす時にすんなり剝がせる様に粘着力を調整します。
マスキング完了したので、じっくり磨いていきます。

シミも酷いですが、傷も多いのでじっくりと磨いていきます。塗装が国産より硬い為、磨きにも時間がかかります。
磨き過ぎて色を抜かない様に、バフ目を残さない様に、ポリッシャーやバフ、コンパウンドを組み合わせて磨き上げます。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

磨きでダメージが除去されると艶感が別ものになりますね。ビフォーアフターを見るとその差は一目瞭然!!
全体がこのアフターになるので、仕上がりが楽しみですね。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ガラスももちろんビフォーアフターがすごいですね。
ガラスもウロコが頑固だとDIYの磨きで除去するのは本当に困難になってしまうので、ここまで綺麗になると気持ちが良いですね。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

基本的に塗装面やヘッドライト、テールライトもピカピカに磨き仕上げていきます。
この段階ですでにご入庫時と比べると見違える程に綺麗になっていますが、更に輝きを与える為にコーティングします。
コーティング前にもう一度洗車して備えます。
コーティングの様子は「ミニ・クーパー②」へ
NEW
-
2025.07.06
-
2025.07.01BMW・420iカブリオレ /...・メンテナンス イエローナイフ横浜の芳賀です。横...
-
2025.06.30ヤマハ・トレーサー9G...・バイクコーティング・ボディコーティング(セラ...
-
2025.06.28テスラ・モデルS / 横...・ボディコーティング(セラミック)・ガラス撥水...
-
2025.06.26レクサス・IS / 川崎市...・ボディコーティング(プレミアム)・ガラス撥水...
-
2025.06.25マツダ・CX-5 / 川崎市...・ボディコーティング(プレミアム)・ホイールコ...
-
2025.06.25ハーレーダビッドソン...・バイクコーティング・ボディコーティング(セラ...
-
2025.06.24フォルクスワーゲン・...・ボディコーティング(セラミック)イエローナイ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/072
- 2025/0610
- 2025/051
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/025
- 2025/016
- 2024/123
- 2024/114
- 2024/105
- 2024/095
- 2024/0811
- 2024/0710
- 2024/065
- 2024/056
- 2024/045
- 2024/033
- 2024/029
- 2024/0110
- 2023/1214
- 2023/1113
- 2023/1014
- 2023/0919
- 2023/0824
- 2023/0722
- 2023/0645
- 2023/0535
- 2023/0430
- 2023/0319
- 2023/0233
- 2023/0136
- 2022/124