トヨタ・アルファード/東京都大田区からガラスコーティングのご依頼でお越しのお客様

query_builder 2023/04/09
国産車ソリッド
画像4338
画像4343
画像4339
画像4337
画像4344
画像4345
画像4342
画像4340
画像4341
画像4347
画像4346
画像4348
画像4349
画像4350
画像4351
画像4352
画像4338
画像4343
画像4339
画像4337
画像4344
画像4345
画像4342
画像4340
画像4341
画像4347
画像4346
画像4348
画像4349
画像4350
画像4351
画像4352

トヨタ・アルファード × プレミアム


◇施工内容


・ボディコーティング(プレミアム)


イエローナイフ横浜の芳賀です。

今回は東京都大田区からお越しのお客様のトヨタ・アルファードのご入庫になります。


まさにミニバン界のキングと言っても過言ではない程に人気のアルファード。ファミリーカーから政界のVIP仕様まで幅広い層に響き、乗り心地や高級感、安心のクォリティと他の追随を許さないミニバンですね。


アルファードに乗っている方は、後部座席の快適性は他のどのミニバンより快適そのものと言った口コミがダントツで多い様です。 室内空間も非常に広く、快適に過ごすことができます。シートは用途に合わせて自由にアレンジすることが可能で、アルファードに積めない荷物はほとんどないと言うから驚きです。さらに、床下にまで荷物を収納することができ、収納量という視点で見てもアルファードの右に出る車はほとんどないと言えるでしょう。


肝心の塗装面はと言うと、アルファードでは多く見かける202ブラックと言う事もあり、傷、シミどちらも非常に多く見受けられました。


202ブラックは綺麗だと、本当に濡れているかの様なヌルヌルした艶感が魅力的ですが、反面非常にシビアな色なのでお手入れがとても難しいです。


磨き時にオーロラも残りやすく、コーティング屋泣かせの色になります。


下地処理として時間をかけてしっかりと磨き上げる事でオーロラを残す事なく小傷、シミを除去。ツルっとした艶感を引き出します。


その差は一目瞭然ですね。


(磨き前)

DSC_0470

(磨き後)

DSC_0471

(磨き前)

DSC_0473

(磨き後)

DSC_0476

コーティングショップによって202ブラックの処理方法は様々ですが、イエローナイフ横浜では202ブラックに適したポリッシャー、バフ、コンパウンドで調整しながら処理していきます。


車業界に長く勤めていた熟練の技の見せ所です。


下地処理を終え、洗車作業に移ります。


アルファードの迫力あるグリルを綺麗にしていきます。

筆やハケを駆使し汚れを除去していきます。細部まで汚れを除去しコーティング作業の準備をします。

DSC_0484

エンブレム廻りも汚れの溜まるポイントなのでしっかりと除去します。

DSC_0488

洗車後はコーティング作業に移ります。


202ブラックはガラスコーティング塗布作業にも気を使います。スポンジで塗布する時、コーティングを拭き取る時、とにかく傷が入らない様に慎重に作業していきます。

DSC_0489

イエローナイフ横浜の最上級ガラスコーティング・プレミアムは硬化型ガラスコーティングがベースになっているので、粘度が高く、粘り気がある為、硬化スピードも早く、拭き取りも難しいので、素早く的確に拭き取っていかないとムラになり、そのまま硬化してしまい、取り返しの付かない事になってしまいます。


ガラスコーティング塗布作業はキチンとした作業場とキチンとした知識を持ったスタッフが揃い、始めて正確な仕上がりになります。


仕上げ後が3層ガラスコーティングの厚い膜厚で、濡れた様なヌルヌルテカテカした艶感を引き出しました。


202ブラックは完成後は本当に気持ちの良い艶が出るので、作業しているこちらも気持ちよくなってしまいます。


今後はお渡ししたメンテナンスキットをお使い頂き、定期的に洗車を心掛けて頂ければ、長期的に綺麗な状態を維持しやすくなります。


この度はガラスコーティングのご依頼ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------

イエローナイフ横浜

住所: 神奈川県横浜市鶴見区栄町通4-44-25 平井ビル1F

電話番号: 045-642-8427

----------------------------------------------------------------------